事業内容
一時預かり事業
保護者などのパート就労・研修会・勉学などにより、家庭における保育が困難となる幼児を保育する事業です。
| 時間 | 8:00 ~ 18:00 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 利用料 | 3歳未満 | 1日 | 1,800円 | 半日 | 1,000円 |
| 3歳以上 | 1日 | 1,500円 | 半日 | 800円 | |
| 給食を利用すれば半日でも1日料金になります | |||||
延長保育事業
保護者の就労やその他の事由により、開所する基本保育時間を越える時間帯の保育を必要とする在園児の福祉の増進、療育の保全・確保のため開所時間を延長して保育を行うものです。
| 1回利用 | 300円×日数 | 翌月はじめに利用料を請求します |
|---|---|---|
| 月極利用 | 世帯1人 | 月額2,500円 |
| 複数兄弟 | 月額2,000円×人数 | |
| 月極申請には申請書が必要です 年間を通して利用する月を選べるようになっておりますので、希望する月の前月20~25日までに担任へ提出して下さい |
||
障害児保育
保育に欠ける心身障害を有する幼児を一般児とともに集団保育することにより社会性の成長発達を促進するもの。
育児相談
子育てなんでも相談所
親の育児不安を緩和し、安心した子育てができることを目的とし、保育所の持つ専門的機能を地域の中で幅広く発揮することで、地域での育児支援の推進及び地域福祉の向上を図る。
児童健全育成事業
加世田サンユウ児童クラブ
昼間保護者のいない家庭の小学低学年(おおむね10歳未満)の児童を対象に遊びを主とする指導を行い、児童の健全育成を図る